ステージ2「ククリの森」のボス。
ステージ2とは言えまだ序盤だから、という予想を覆す巨体を誇り初見プレイヤーを戦々恐々させたのが最初で最後の見せ場だったとは誰が予想できただろうか。いやできない。
1%素材を持たないため、「見た目だけのなんちゃってボスドラゴン(笑)」という不名誉な烙印を押されている。イベントでも単独メインを張らせてもらえず、前座に甘んじていることが多い。
そんな扱いに危機感を感じたのか、「ボスドラゴンだけど化石化する」という体を張ったネタを披露するも(レッサードラゴンは除外)、「誰得」「20枚パネルとかやっぱり見た目だけ()」と巷では散々な逆評価。さらにV2では全てのボスドラゴンが化石化することようになったため、唯一のアイデンティティが消失した(とここまで書いて、そういえば曜日ダンジョンではボスドラゴンのなかで唯一登場してたっけと思い出しましたが、もはや誰一人として気にも留めていないのでこのままスルーします)。レッサードラゴンとはまた違った意味で立場が危ぶまれている残念なドラゴン。
森を根城にしているが、追加ステージで登場したフォレストドラゴンに明らかに名前負けしていたりとネタに事足りない。V2で公開されたPVでは、並居るボスドラゴンたちにハブられずに登場させてもらえて一安心しているとか。いつか名誉挽回のチャンスがあるさきっと!! (ないない)(ないんかい)
ステージ2とは言えまだ序盤だから、という予想を覆す巨体を誇り初見プレイヤーを戦々恐々させたのが最初で最後の見せ場だったとは誰が予想できただろうか。いやできない。
1%素材を持たないため、「見た目だけのなんちゃってボスドラゴン(笑)」という不名誉な烙印を押されている。イベントでも単独メインを張らせてもらえず、前座に甘んじていることが多い。
そんな扱いに危機感を感じたのか、「ボスドラゴンだけど化石化する」という体を張ったネタを披露するも(レッサードラゴンは除外)、「誰得」「20枚パネルとかやっぱり見た目だけ()」と巷では散々な逆評価。さらにV2では全てのボスドラゴンが化石化することようになったため、唯一のアイデンティティが消失した(とここまで書いて、そういえば曜日ダンジョンではボスドラゴンのなかで唯一登場してたっけと思い出しましたが、もはや誰一人として気にも留めていないのでこのままスルーします)。レッサードラゴンとはまた違った意味で立場が危ぶまれている残念なドラゴン。
森を根城にしているが、追加ステージで登場したフォレストドラゴンに明らかに名前負けしていたりとネタに事足りない。V2で公開されたPVでは、並居るボスドラゴンたちにハブられずに登場させてもらえて一安心しているとか。いつか名誉挽回のチャンスがあるさきっと!! (ないない)(ないんかい)
スポンサーサイト